我が家は基本的にダウンライトやシーリングライトが多いのですが、ところどころペンダントライトを使っています。
ペンダントライトは施主支給です。
本記事では、我が家の照明はどのような照明を使っているか紹介し、その中で施主支給したペンダントライトについて紹介しています。
目次
我が家の照明を写真でずらっと紹介!
こだわりポイント!!
屋外玄関照明
ODELIC(オーデリック)の照明です。
センサーになっているので、暗くなってから近づくとふわっと明りが灯ります。
人ではなく、猫など動物が通っても明りが灯ります。
屋内玄関のセンサーライト
玄関はダウンライトになっています。
このライトがセンサーになっています。
センサーの設定は↑の写真の左側で決めます(センサーの範囲やon/offなど)
荷物で手がふさがっている時や、夜に明かりの点いていない我が家に帰ってきてパッとライトが点くのは便利だなと思いました。
我が家の玄関の仕様について紹介するweb内覧会記事も書いています。
【web内覧会】玄関に床暖房!?シューズクローゼットとパイプハンガーDIYで収納力up
ペンダントライトは4種類
キッチンのペンダントライト
- Arvika(アルビカ)
- ¥8300
- 全3色(ブルー、グリーン、ピンク)
- シーリングカバーあり
- 電球:E17
我が家ではブルーを使っています。
ちなみに、キッチンには他にダウンライトもついています。
生活の中で主に照明はダウンライトを使っているためペンダントライトの出番は少なめです。
ペンダントライトはインテリアとして楽しんでいます。
我が家のキッチンの仕様についてweb内覧会記事を書いています。
【web内覧会】LIXIL(リクシル)のリシェルを採用した我が家のキッチン
トイレのペンダントライト
- ROANNE(ロアンヌ)
- ¥13000
- シーリングカバーあり
- 電球:E17
1階のトイレのみペンダントライトをつけています。
2階はダウンライトです。
ロアンヌのペンダントライトは見た目もおしゃれな雰囲気がありますし、影が出来るのがワンポイントになっています。
我が家で使っているトイレについてweb内覧会記事を書いています。
和室のペンダントライト
- LINO(リノ)
- ¥6000
- 全2色(ブラウン、アイボリー)
- 3灯電球:E26
- シーリングカバーなし
和室のペンダントライトは3灯・1灯・豆電球の切り替えができます。
子どもが生まれてからは、この和室を寝室として使っています。
常夜灯があるとオムツ交換や吐き戻しが確認しやすいですね。
1灯だと少し暗い感じがありますが3灯ついているので明るさは十分です。
我が家のリビングとつながっている和室についてweb内覧会記事を書いています。
2階ファミリールーム
- PiENi(ピエニ)
- ¥3600
- 全5色(ホワイト、グレー、ブルー、ブラック、シルバー)
- 電球:E17
- シーリングカバーあり
我が家ではグレーを2灯使っています。
外から窓を見たときに、チラッとペンダントライトが見えるのもワンポイントです!
カウンターの上にライトがついているので、ZOOMを使用している時自分の顔が綺麗に映ります(笑)
2階ファミリースペースについてweb内覧会記事を書いています。
ペンダントライトの取り付けは引き渡しの際に現場監督さんが取り付けてくれました。
コードの長さの調整も素早く取り付けしてくれました。
前日にメールでペンダントライトを取り付け良いか確認しておきました。
ペンダントライトを購入する際に確認しておくべきポイントが1つありました。
それは、シーリングカバーがついているかどうか。
シーリングカバーがないと取り付けるソケットがむき出しになってしまいます。
シーリングカバーはホームセンターなどでも売っています。
ただ、ペンダントライトに付属しているほうが見た目のまとまり感は良いのかなと思います。
ペンダントライトを購入するときに一緒にカバーがついているかどうか確認してみてください!
他の部屋は??
2階には3部屋(寝室+子ども部屋2部屋)ありますが、こだわらずシーリングライトを選んでいます。
家の中は主にシーリングライトとダウンライトです。
まとめ
ところどころあるペンダントライトは我が家の遊び心かもしれません。
ペンダントライトを設置するためには、取り付けるためのソケットが必要になります。
我が家はソケットを単体で取り付けていますが、レールをつけることでペンダントライトを移動できるようにすることもできます。
設置したいペンダントライトがどのような設置方法になっているかも、購入前に確認しておくと安心ですね。
家を建てる際の照明計画の参考になれば嬉しいです。
エゾムース(@EzoMoose)です♪
家の照明をどうするか、悩みますよね?