最近はコロナ禍の影響で換気についての話題が増えてきました。
私の職場は病院なんですが、デスクワークを行うスペースは窓フルオープン+扇風機で常に換気を強いられています。
普段の仕事は半袖姿なので、パソコン業務中はダウンを着ています(笑)
いきなり余談でしたが…
冬に窓を開けて換気はしたくありませんよね。
ちなみに我が家は窓を開けずに家中の換気を機械的に行っています。
今のおうちのほとんどが、そのような換気方法なんでしょうけど…
しかし、私は家づくりをしている時、換気システムについて何も知りませんでした。
実際に家が建ってから、換気システムのメンテナンスが必要なことを知ったり、建設中に換気システムのダクトを見せてもらい、そこで説明を聞きました。
おそらく営業さんから説明は受けていたのでしょうが、間取りのことや住宅設備のことで頭がいっぱいになっていたんでしょうね。
そこで!
家に住むまで『換気システムは掃除をしないといけない』ということを知らなかった私が、虫嫌いな私が、面倒くさがりな私が、おうちの換気システムについて素人目線でまとめています。
目次
おうちの換気システムの種類
まず、換気システムとはなんでしょうか?
家の中は24時間換気することが義務づけられているようです。
第一種換気
排気と給気の両方を機械によって強制的に行うもの。
第二種換気
機械によって給気を行い、排気口などから自然に排気する方法。
第三種換気
給気口から自然に給気し排気を機械によって行う方法。
アパートに住んでいたときは、これでした。
我が家は第一種換気システム
我が家ではパナソニックの第一種換気システムを使っています。
1階と2階に本体がついています。
各部屋に給気口がついています。
そして
この換気システムって掃除が必要なんですね。
引き渡しまで知りませんでした。
換気システムのメンテナンス(掃除)
月に一回、掃除をしています。
この掃除、何が嫌かって
フィルターに虫が入っていること
そんなの聞いてないよ~という気持ちになりながらも毎月掃除しています。
そして、慣れってすごいですよね。
虫嫌いだったのに、最近は躊躇なく掃除できるようになってきました。
掃除の方法
※丁寧な掃除ができるタイプではないことを事前にお伝えしておきます。
換気を止める
換気システム本体の近くにスイッチがあるので、まず換気を止めます。
メンテナンスのタイミングが近くなると、スイッチのランプが点滅するので掃除を忘れていても気づきやすいですよね。
長押しすると点滅ランプが切れるため、『掃除するのだるいなぁ』という日は長押ししてランプだけ消しています。←だめなやつ
フィルターを取り出していく
換気カバーを外すと
2種類のフィルターを取り出します。
この中に虫が入っています。
冬場は虫が少ないので助かっています。
夏場に掃除したときはまあまあ大きい蚊が入っていましたね。
こちらのフィルターは分解できるので、掃除しやすいですね。
掃除機とか使って適当にホコリなどを吸い取ってます。
換気カバーにもけっこうホコリがついているので吸い取ります。
元に戻して終わりにしています。
最後に換気のスイッチを押し忘れてしまうんですよね。
気を付けないと…
インスタでは、水洗いしているpostを見たりしますが、業者の方からは『水洗いはしないでね』と言われたような記憶があるので律儀に約束を守っています。
※換気スイッチを押し忘れるような記憶力なので信用性は低いと思います。
まとめ
以上、我が家の換気システムについてでした。
換気システムは天井についているので、気を付けて作業しましょう。
高いところの作業嫌だなぁと思っていたら
壁に換気システムをつけている家庭もあるようですね!
もっと早く知っていたら良かった…
これから家を建てる方の参考に少しでもなれば嬉しいです。
虫嫌いで第一種換気システムを導入しようとしている方は覚悟しておきましょう!!
こんにちは!
エゾムース(@EzoMoose)です
本記事は家の中の換気システムのことについて書いています