「持ち家」vs「賃貸」 どっちが自分たちに合っているか??

アイキャッチ 家づくり【契約前】

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

こんにちは!
エゾムース(@EzoMoose)です♪

アパートやマンションなどなど賃貸にも種類はたくさんありますが、『賃貸に住むか、持ち家に住むか』という討論は永遠のテーマではないかと考えています!

実際に、一生賃貸暮らしをしたいと考えている方はいるでしょうか?

 

エゾムース
持ち家なんて、高くてむりー

賃貸のほうが安いし…

と考えている方もいるかもしれません(+_+)

 

持ち家に住む安心感というのは、お金に変えることができないプライスレスな価値だと思います

今回、金額だけではなく、精神的な部分にもフォーカスを当てて、一生賃貸だと後悔する可能性が高いことをまとめています♫

賃貸にずっと住むのは後悔しますよ

賃貸と持ち家ではなにが違うか…『ストレス度』です

身体の健康や寿命にも大きく影響を及ぼすことでしょう

私たちのストレスは『家の外で肉を焼けないこと』でした

春~秋にかけて、『あー、肉焼きたいなぁ』と思うタイミングが何度もやってくるのですが、そのたびに、車で20分ほどかけて近くのバーベキュー広場(キャンプ場)まで行って火をおこしている

これがストレスでしょうがなかったんですね(笑)

 

持ち家と賃貸暮らしを比較して、購入資金と維持費をシュミレーションすることを多くの方がしていると思います

しかし精神面ってあまり考えないかもしれませんね(+_+)

重要です!

賃貸暮らしをしていて、『隣の人の声が聞こえる』『上の人がドンドンしている』『自分達もあまり騒ぐことができない』などストレスフルな状況が多いと思います

私たちもアパートに暮らしていて、夫婦ともに家を持ちたかったこともあり、マイホーム計画に踏み出しました!

 

しかし自分たちの収入で家を持つことができるのか非常に不安でした

実際に注文住宅を建てようと資金計画を立てていくと、意外と何とかなるものでした♪

住宅ローンの金利は銀行によっては低金利なので毎月の家賃を支払うのと変わらない費用で住宅を購入することが可能でした

一生賃貸で暮らすことを考えると、現状の賃貸費用を一生支払い続けることが必要ですが、持ち家を購入することで、将来的には毎月の住宅費用がなくなっていくので、家にお金をかけている気持ちになります!

持ち家の購入は家だけでなく「土地」という財産もついてくる

土地は地域によって、年月が経つと価値が上がる土地もあります

家は時の流れとともに古くなっていきますが、土地は基本的には古くなりません

自分が所有する財産としてとても重要になり安心感を与えてくれます

なので、戸建ての住宅を購入すると、土地を所有している安心感を得ることができます

 

また、土地を所有しているという環境は物欲の中でも最も高い満足感を得ることが出来るものだと思います

 

 私たちは、外で焼き肉をするのが好きで、賃貸に住んでいるときは、バーベキューをしてもいい場所に車で行って肉を焼いてくる!ということをしてたんですが、所有地がありますので、近所に迷惑がかからない範囲で肉を焼くことができるのも特典ですね♪

またコーヒー豆を焙煎することも好きなのですが、これを自宅内でやったら煙がすごいし、ニオイもすごい(+_+)
ということで、外でやらないといけないわけですね…

趣味の幅が広がるので自分の家を持つことで楽しみが格段に増えていきますよ!!

金額的にはどうか?

賃貸の場合、固定資産税や修繕費用・リフォーム費用などはかかりません

しかし、一生家賃を支払い続けることになります

 

ずっと賃貸に住み続けるシュミレーションを見ると…

年齢33歳で3歳の子どもが1人いるケース
1LDKか2LDKの賃貸住宅に入居すると想定し、家賃は月額12万円

敷金や更新費用など諸費用を入れていきます

そうすると82歳までの50年間支払続けると家賃で

7920万円+諸費用で410万円=8330万円かかります

 

持ち家の場合...
住宅価格4000万円で頭金を500万円出したとします

借入額3500万円に金利1.4%、35年返済としました

毎月の返済額は10万5400円

リフォームなどの諸費用を考慮すると50年間で住宅ローン返済額は

4430万円+諸費用で2500万円=6930万円となります

賃貸よりも持ち家のほうが住宅費が安くなりましたが、住宅価格だけで考えるのはあまりよくありません

賃貸と持ち家の差を考えるときは住宅費のかかり方の違いに着目するべきです!

住宅費用のかかり方の違い

持ち家の場合リフォームなどありますが、返済が終わると住宅費用が急激に減っていきます

賃貸では引っ越しなどがありますが、コンスタントに家賃がかかるため老後も常に住宅費がかかることになります

持ち家は売ることができる

賃貸と持ち家の違いとして、大きな点は売却することができるという点です

持ち家は資産になります。しかし年月が経つと老朽化しますので、価値が目減りしていくことも注意が必要です

賃貸・持ち家のメリット、デメリット

賃貸のメリット

  • 気軽に引っ越せる
  • 住宅設備や建物を自分で修理しなくてよい
  • 住宅ローンや固定資産税などを払わなくてよい

賃貸のデメリット

  • ファミリー向けの広さの物件が少ない
  • 壁に釘を打ったりリフォームすることができない
  • 家賃を一生払い続けなければならない
  • 年金以外の収入がなくなると借りるのが難しい場合もある

持ち家のメリット

  • 住宅の質が比較的高い
  • リフォームや建て替えができる
  • 住宅ローンを完済すれば負担が軽くなる
  • 資産になる
  • 精神的な負担・ストレスが減る

持ち家のデメリット

  • 引っ越しが気軽にできない
  • 建物や住宅設備を自分で修理しないといけない
  • 買う時の費用負担が大きい

 

まとめ

いかがでしたか??

精神的なストレスという面では、持ち家に住むことで楽しみが増えますし、住んでいることで生じる悩みや健康被害は少なく済みます

特に暖かい家に住むとヒートショックなどのリスクを減らすことができます

気密性・断熱性能が優れた家を選ぶという選択もより健康的な生活を送るためには必要だと考えます(^^)

家を持つことでDIYが趣味になったりガーデニングが趣味になったりと、いままでやってこなかった方でも、趣味の幅がかなり広がりますので、家族で楽しめる趣味がたくさんできると思います!(^^)

*.。..*・°*.。..*・°*.。..*・°*

サイト作成者プロフィール

プロフィール

  • エゾムース
  • スウェーデンハウス(グラン)
  • 4LDKの2階建て
  • 北海道の田舎もん
  • 好きな物:珈琲、競馬、DIY、マラソン、家族